インプラントの構造を教えてください。各パーツの構造、素材、製造工程について

インプラントの作りや仕組みについてよく理解すると治療を受ける上で非常に安心できます。インプラントの構造や仕組みについてしっかりと理解しておきましょう。

〇インプラントの構造
インプラントの構造というのは主に3つのパーツに別れています。みなさんがインプラントと聞いて頭に思い浮かぶのはおそらくネジのような形をした金属でできた人工の歯根だと思います。この部分は一般的にフィクスチャーと呼ばれていて、このフィクスチャーと人工の歯である上部構造を連結するアバットメントというパーツが必要になり、この3つのパーツでインプラントができています。インプラントの治療を行うときにはこの3つの構造を理解しておくと歯医者の説明もよく理解できると思います。

 

〇インプラントの素材

インプラントの素材というのは一般的にチタンという金属を利用したものやジルコニアという人工のダイヤモンドの材料にセラミックを合わせたものの2通りが知られています。

チタンという金属は非常に丈夫な金属で、金属アレルギーも起こりにくい非常に便利な材料です。一方、ジルコニアという材料でできたインプラントは非常に色調の良い上部構造を作る事ができ、美しい自然な上部構造を手に入れたいときにはこのようなインプラントを利用すると良いでしょう。

〇インプラントの製造工程

インプラントの製造はまず設計から始まります。設計が固まったら材料のチタン合金を切削加工し、その後表面に様々な加工を施していきます。この加工の段階でインプラントの表面に様々な性質が付与され、骨とより結合しやすくなったり、骨との相性が良くなる事で非常にインプラントの治療の成功率が高くなります。このように作られた後にはしっかりと検査をされ、シリンダー容器に封入され、しっかりと滅菌処理が施されます。このような処理を受ける事で安全で使いやすいインプラントができているのです。